12日(日)のみとなります。
門司港の美容室ajouteさんの定休日を借りて
Voilaがお菓子やジャム、ハチミツ紅茶などを
販売します。
ーajoute販売でのご予約についてー
・販売日の1週間前までのご予約で
ギフトを含めHPに掲載のメニューより承れます。
・マフィンは仕入れ等の関係で
ご予約の時点で種類が決まっていない場合も多いため
個数のみ承れます。
・キャンセルはお受けでき兼ねますので
確実にご来店可能な場合のみご予約お願いいたします。
(通常の自宅工房でのご予約方法とは
異なります。HPに詳細記載)
8月12日(日)
open
11:30-16:00
Voila @ ajoute
福岡県北九州市門司区港町3-7
トロッコ列車沿い
セレクトショップMELANGE一階
お問い合わせ・ご注文等はVoilaまで
プロフィール内に記載の
メールかお電話にて承ります。
お車でご来店の方へ
ajoute.MELANGEの二人や
近隣の方々のご迷惑にならないよう
十分ご配慮いただけますよう
お願いいたします。
(近隣にコインパーキング多数有)

-通販について-
普段個別に対応はさせていただいているものの
ずっとオンラインページを稼働できていなかったので、
8月後半は準備が整えばオンラインを中心にできたらと
考えています。
よろしくお願いいたします。
8月11日(土祝)より期間限定で
お菓子を販売していただきます。
帰省のお手土産などにも
ご利用いただけると嬉しいです。
ぜひお立ち寄りください。
期間:8月11日(土祝)〜無くなり次第終了
場所:キャトル・セゾン 町田
東京都町田市原町田6-1-11 ルミネ町田店5F
042-739-3231
10:00-21:00
土日祝のみ-20:30
http://www.quatresaisons.co.jp/

先週に続き平日のajoute販売です。
先週も
会社のお昼休みや
平日しかお休みでない方、
里帰り中の友人が突然来てくれたり。
またお時間合う方はぜひいらしてください。
この暑さもあり、ゆったり営業しています。
先日好評だった
ズッキーニブレッド
また作ります。
7月30日(月)
open
11:30-16:00
Voila @ ajoute
福岡県北九州市門司区港町3-7
トロッコ列車沿い
セレクトショップMELANGE一階

先週は
朝焼きたてのマドレーヌやフィナンシェ、ティグレなど
(毎回内容は異なります)

先日もこの暑さの中
ajoute販売にお越しくださいました皆さま
ありがとうございました。
出掛けるのも億劫になるほどの中
足を運んでいただけて
只々感謝しかありません。
のんびりとした営業になる分、ゆっくりお話ができるので
色々とご説明もできたり
こういう日があってもいいかな、とも思いました。
カヌレ屋のデボラさんと
福岡、長崎の友人と、
福岡大橋のラボンヌアドレスさんで
お菓子教室を開催していただきました。
教室、というよりも
講習会のように一日かけてじっくりと
長年の経験と、工夫を
惜しみなく教えていただけて、
まだまだ知らないことの多い
奥深いお菓子の世界を改めて感じた一日でした。
経験に基づくシェフ独自の方法など
今まで学んできたことと違ったところもあったり、
でもそれがすごく美味しさに繋がっていて、
参考にしたいところが多々
美味しくて、また食べたい。
初めて食べたときにそう思い
遠くてもまた足を運んだパティスリー
今回お願いできて良かったと思えた
貴重な一日でした。


苦手意識のあったヴィエノワ
うまくいかなかった理由がわかりました。

ブールノワゼットの焦がし方や使い方も
一般的にはしない方法で、
でもそれがきちんと美味しさの基になっていて
これはぜひやってみたい方法

今回リクエストしたひとつのタルト
苦手なフォンサージュも
シェフの手にかかるとあっという間に…

仕上げには自家製のナパージュを塗りましたが
このままでもいいくらい
焼けっぱなしの表情もとても好きです。


焼き立ても
時間が経っても
どちらも美味しかった
フィナンシェとマドレーヌ


特注のスリムパウンドを使った
ウィークエンド・シトロン
こちらもVoilaとは製法が全く異なる作り方

デコレーションする前のイチジクのタルト
やっぱりこの載せただけの表情も好きです。

大理石の上にこうやって並べた様が
講習会を彷彿とさせる感じで…
久しぶりにみっちりと一日かけての勉強は
盛り沢山で大満足の内容でした。
福津市の雑貨店nankaさんで開催されます
アッチコッチバッチ展にて
お菓子を販売していただきます。
6日は西新よりniyolcoffeeさんも
出張されます。
ひとつひとつ表情の違う
賑やかなバッチがたくさん並び
とても楽しそうなイベントです。
ぜひお誘い合わせてご来店ください。
以下nankaさんより
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
8/5(日)-12(日)
acchi cocchi bacchi 展
at nanka
営業時間にご注意下さい
8/5.6 10:00-17:00 (作家在廊日)
8/8-12 11:00-18:00
*8/7店休日
女のっぽさんを目指す高橋彩子さんの作るアッチコッチバッチ
nankaでは昨年7月のオープン当初から幸せな事に
お店にバッチを置かせて頂いています
そして今回念願叶い、展示とバッチ作りのワークショップを開催して頂きます!
※ワークショップは定員に達しているため受付終了※
バーガートウカのバンズでつくる '
「くらくら食堂のアッチコッチバーガー」
8/5(日)10:00-17:00
○ご予約制○
1400円
*イートインはアッチコッチバッチWS終了後、13:30頃から可能です
テイクアウトは終日ですが、当日は福津市花火大会もありますので(笑)
是非お早めにお越しくださいね
ドリンクも販売予定です
バッチのWSにご参加の皆様もまた是非ご予約下さい!
ご予約お問い合わせは本日より
nankaインスタグラムDMもしくはnanka.fk@gmail.comへ
お名前、ご連絡先、数量をご記載下さい
ご予約は7/31(火)に締切とさせていただきます
_______________
バーガートウカ
福岡県糟屋郡篠栗町
自然豊かな場所にバーガートウカはあります
ボリュームがあって後味が優しいハンバーガー、
素材をとてもシンプルにしました
同敷地内にある喫茶陶花、
バーガートウカの2階にあるgallery to-ka、
ゆっくりと楽しんでほしい場所です
_______________
くらくら食堂
ババア飯伝導家
自宅での料理教室やケータリング、様々なジャンルのイベント出店で活躍
作る料理はもちろん、ご本人がなにより魅力的!
「niyol coffeeとvoilaのお菓子」
8/6(月)10:00-17:00
福岡市早良区祖原よりニヨルコーヒーさんに出張コーヒースタンドを、
北九州市門司区よりヴォワラさんの焼き菓子などがやってきます
お二方とは好きな物で繋がったご縁、今回ご一緒できて更に嬉しい!
どなたでもお気軽にご来店下さい!
niyol coffee
niyolはインディアンナバホ族の言葉で'風'を表します
穏やかな風に吹かれているような心地よい珈琲空間を提供します
voila
北九州の門司港にて
店舗は持たず、予約制でお菓子を製作しています
焼菓子には香りの良い発酵バターで風味と食感を大切に、
マフィンやジャムには季節の果物をふんだんに使って、
また食べたくなる
誰かへ贈りたくなる
そんな「記憶に残るお菓子」を作っています
nanka
福岡県福津市中央6-10-1 1F
080-8558-3325
nanka.fk@gmail.com
https://www.instagram.com/_.nanka._/
https://www.instagram.com/saekotakahashi1122/
https://www.instagram.com/niyolcoffee/
https://www.instagram.com/to_ka_sasaguri/
https://www.instagram.com/kurakura_shokudou/

イベントでお世話になった
karhuの智子ちゃんに案内してもらい
宇部や萩まで。


出店でご一緒していたお花屋 ことりさん
生花はもちろん
ドライの種類が豊富で素敵なお店でした

以前門司港のカモメ市でお隣だった紅茶屋 CHASITSUさん


偶然CHASITSUさんに来られていた
Karhuさんも顔なじみの樋口青果さん
途中寄り道させてもらって
野菜や果物を少しお買い物


湖そばのtumuguさん
カフェの窓際からこの景色が望めて
このロケーションならではのゆったりした時間が流れていました。





元旅館だったところをカフェにされたというお店


純和風の建物の中にある
コーヒースタンドのようなスペース
こんなふうに改装されているのがインパクトがありました。


海沿いの器屋さん


月市スワンをお手伝いしてくれた方のおかげで
大屋窯さんへ
この日は濱中史朗さんは不在で
お父様の月村さんが
来訪の方を案内されているところに少し合流させてもらって。
以前山口のcapin coffeeさんにおじゃました際
濱中さんの器の展もあって少し購入して、
いつか窯に伺ってみたいなと思っていた中
今回思いがけず叶いました。
史朗さんの器がある部屋は入れなかったので
今度またゆっくり見られる機会があるといいなと願いつつ…
夜もちょっとしたご縁で楽しい食事に同席できて、
同業でない方の話でも
共感できるところが多々あり
うんうんと何度も頷いて。
Karhuの智子ちゃんと、いい場だったね、と
度々話しながら帰ったほど実りある時間
山口
ほんとにいい方ばかりでした。
まだまだ行きつくせなかった山口
再訪できる日を楽しみに。
猛暑の中でしたが無事終了しました。
温かく迎えてくださったお客様や
たくさんの手を貸してくださった
出店者さんやお手伝いの皆さんのおかげで、
本当に良い一日を過ごせました。
この場所を残したい。
という想いで企画された今回のイベント
ずっと訪れてみたいと思い、
今回出店という形で伺うことができたこと、
とても感謝です。
喫茶の写真が撮れていませんが、
スワンさんが焼くホットケーキをはじめ
リコッタチーズのロールケーキ
チーズケーキなど
愉しんでいただきました。
今後の展開も楽しみに。










この猛暑の中
足を運ぶだけでも大変だったかと思いますが
皆さんが笑顔でお買い物されたり喫茶をされる姿が
とてもうれしく、印象的でした。
不定期で営業されていますが
ぜひチェックして訪れてみてください。
この週末は
今回ご一緒したお花屋ことりさんと、
カリグラフィーのコラボイベントが開催されるそうです。
https://www.instagram.com/tsukiichi__swan/
https://www.instagram.com/kissa__swan/
Voilaも出店させていただく明日は
お菓子の販売の他
喫茶もオープンします。
通常提供されているホットケーキに
Voilaのジャムを合わせたものをはじめ、
先日鳥取のひつじ製菓さんと訪ねた
岡山のイルリコッターロさんの
リコッタチーズを使ったロールケーキ、
それからチーズケーキなども
お楽しみいただけます。
ドリンクは
アイスコーヒー・アイスティー・アイスカフェオレ
梅みつ豆乳・梅ソーダ・ジンジャーエール
甘酒ミルク・りんごジュース・ノンアルコールビール
をご用意します。
連休最終日、宇部のお店を散策がてら
ぜひお立ち寄りください。
・・・・・・・・・・・・・・
◯ 月市スワン ◯
宇部に残したい場所があり
イベントを企画しましたので
お知らせ 致します .
ー
月市スワン
日 程 2018年7月14(土)15(日)16(月祝)
時 間 13:00〜20:00
場 所 宇部市錦町 吉永外科前
ー
出 店
ことり(ドライフラワー袋、花束)
TAGAI YO!品店(服飾雑貨、小物)
cise(手ぬぐい、古物)
KAGUSUKE(折りたたみスツール、額)
karhu(紙モノ、布モノ)
voila(焼菓子、マフィン、ジャム)▶︎16日のみ
ー
voila 以外は ほぼ委託販売となります.
お手伝いの方とふたりで 対応させて
いただくので お待たせする場面も
あるかと思います .ご了承ください .
ー
エコバック等 お持ちくださると幸いです
ー
アクセス
専用の駐車場がないため、近隣の
無料縦列スペースをご利用ください




写真は
岡山のイルリコッターロさんの農場にて